あいまいな中央分離帯

トップ > テキスト > ヘッドホン選びのガイドライン

・プロが使ってるなら大丈夫だろうと思っていたらいつのまにか回転寿司屋の店長になっていた
・注文から1時間で商品発送メールが届いていた
・届いた梱包のダンボールがぐにゃりとしたのでよく見ると食品メーカーのものだった
・新しいヘッドホンは音を流して放置、というか劣化してからレビューするのが普通
・大音量に気づかず音を流したら、鼓膜も「家族関係も」全部破壊された
・DACからアンプまでの10cmの間でもノイズが音に悪影響を及ぼす
・アンプ所持者の1/3が電線病。しかもケーブルを変えると音が良くなるという都市伝説から「玄人ほど危ない」
・「そんなので音が変わるわけがない」といっていた評論家が5日後に絶賛レビューを書いていた
・「デジタルなら変わるわけがない」と笑っていたブロガーが大炎上のうち消息不明になった
・リスニング環境を整えた人の満足率は150% 全員が満足で50%が原音超えた、の意味
・音が良くなるという小石の購入者は1日平均120人、うち約20人が新規購入者

新・萌えるヘッドホン読本
岩井 喬
白夜書房
売り上げランキング: 157

トップ > テキスト > ヘッドホン選びのガイドライン